West Gate Laboratory

人生を少しでも,面白く便利にするモノづくり

2020年作ったもの振り返り

はじめに

気がついたら年の瀬です。早いものですね。

今年は振り返ると、個人事業主になったりベンチャーで副業を始めたりMaker Faireに初出展したり、ただモノを作るだけでなく外の人と関わりが増えたり、いろんな事がありました。
今年一年、作ってきたものを振り返ってみようと思います。

宅配便再配達防止システム

f:id:kaname_m:20191224225030j:plain

今年最初に作ったのはこれです。セキュリティの甘さから絶賛大炎上したやつです。
インターホンの音を検知してスマホに通知してくれます。通知が来たときにスマホを操作すれば家のインターホンをサーボモータで操作できます。そして、配達員が家の前の宅配ボックスに物を入れてくれて、不在時も荷物を受け取れる、というものです。

westgate-lab.hatenablog.com

はてぶのホットエントリに入ったり、10万アクセス来たりしました。

f:id:kaname_m:20201228105014j:plain

最終的にはIPA独立行政法人情報処理推進機構)から連絡が来ました。その後、認証機能を実装しました。

westgate-lab.hatenablog.com

このシステムはRaspberry Piで動いていて、約1年経った今も現役で動いています。
ただ、テレワークが増えて自宅で受け取れることが多くなったので、スマホに通知は来ますがスマホから解錠することはほとんどなくなりました。

CO2濃度監視モニタ

次に作ったのがこれです。

f:id:kaname_m:20200401221809j:plain

だいぶ前に千石電商で衝動買いした二酸化炭素センサが家に放置されていたのを見つけたので、これまた家に転がっていたM5Stackと組み合わせて作ってみたものです。
部屋の中の二酸化炭素濃度をリアルタイムに表示してくれます。

これを作ったことで換気の大事さがよくわかりました。二酸化炭素濃度が上がるとすぐに集中力が落ちますし、窓を開ければものの5分で二酸化炭素濃度はおよそもとに戻ります。

Twitterに載せたら結構盛り上がりました。

これは今も家の冷蔵庫にくっついていて現役です。家族もコレを見て意識的に換気してくれるようになりました。

電子ピアノ演奏可視化装置 Bright Note

次に作ったのがこれです。

westgate-lab.hatenablog.com

ピアノを弾くのがもともと趣味なので、ただ弾くだけじゃなくて演奏に応じて光ったら面白いだろうなぁーと思って作りました。
LEDはNeoPixelを使っています。Tsukuba Mini Maker Faireで@kasanetariumさんに教えていただきました。

電子ピアノのMIDI信号をESP32で読み取って、信号に応じてNeoPixelを流れるようなエフェクトを加えつつ光らせる、というものです。

Bright NoteはMaker Faire Tokyoにも出展しました。Maker Faireは初出展でした。めちゃめちゃ楽しかったです。

westgate-lab.hatenablog.com

Bright Noteは今も家で自分で使っています。最近はベートーヴェンテンペストがお気に入りです。

都市型自走式ロープウェイ Zippar

夏前あたりから、Zip Infrastructure株式会社で副業を始めました。このとき個人事業主なるものになりました。

zip-infra.co.jp

この会社では新交通システムとして、都市型自走型ロープウェイZipparを開発しています。私はここで電気系全般を担当しています。

最近よく小田原で実験しているのはこれです。ようやく人ひとり乗せて安定して動かせるようになりました。

本業もエンジニアではあるものの開発スパンが非常に長いので、こうしたベンチャー的な開発の早さは非常に良い経験になっています。

低酸素トレーニングシステム

これはまだ開発中ですが、@hiraspoさんと低酸素トレーニングシステムの開発をしています。
@hiraspoさんはトレーニングジムを経営されており、そこの低酸素トレーニングルームの酸素濃度自動制御装置を開発しています。

近いうちに完成すると思うので、そのときまた詳細をお見せしたいと思います!

終わりに

今年はMaker Faireに初出展したり、個人事業主になったり、副業始めたりいろんな個人的チャレンジがあってとても楽しい年でした。
やっぱり何かものを作るのが性に合ってるようなので、人生が少しでも楽しく、便利になるものを来年も作り続けようと思います。